今回のテーマは「運動時の水分補給です」
残暑が厳しい時期が続きますね。引き続き熱中症予防に注意です。
運動時の水分補給について2つのポイントを紹介します。
◇汗をかかない運動や、生活場面では → 水かお茶を
◇激しい運動や、たくさん汗をかく場面では → スポーツドリンクを

スポーツドリンクのエネルギー(カロリー)について気にしたことはありますか?
スポーツドリンク500mlあたりのエネルギーは、おおよそ1食のごはん(白米)の半分弱に相当します。
そのため、減量のために運動をしていてもスポーツドリンクの飲みすぎは逆効果となる可能性があります。
.png)
さらに、スポーツドリンクには汗で失ったミネラルを補給するための「ナトリウム(塩分)」や、その吸収を促すための「糖分」が含まれています。高血圧や肥満などが気になる方はスポーツドリンクを飲みすぎないよう注意してください。
汗のかく量が多い場合や、体重減少が気になる方はうまく取り入れてみてくださいね。
マスクにより気づきにくいことも多いですがのどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう!
夏バテ予防のためのレシピとコラムもご紹介しています。ぜひご覧ください。