新年度を迎え、新しい環境になった方はまだ落ち着かない日々だと思いますが、体調崩していませんか?
乱れがちな体調や生活リズムを改善するにはまず朝食から!
朝食にたんぱく質源をとり入れることで、夜の睡眠が促され、生活リズムが整います。
今月は、朝食にオススメの卵を使ったレシピです。
和風の味付けで食べやすい。食物繊維やたんぱく質が摂れます!
(エネルギーが不足しがちな方やお腹の緩い方は体質的に向かない可能性があります)

今月のポスターでは、質のよい睡眠をとるためのポイントを紹介しています。

日常生活の中で運動や入浴によって汗をかく習慣があると、体が暑さに慣れてきます。
4、5月は急に暑くなる日も多く体が慣れずに熱中症になりやすい時期でもあります。
睡眠改善と熱中症予防のために、運動と入浴を取り入れてみましょう。
リハ事業団クックパッドではリハセンター・療育センターのレシピも掲載中です。
今月はシンプルな味付けで偏食のお子さんも食べやすいチキンタツタをご紹介。

夏日になる日も増えてきたので、こまめな水分補給を心がけましょう。
食事を食べていないと熱中症になりやすいので、3食食べることも心がけましょう!