立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。体調崩していませんか。
寒いと身体が縮こまってしまうので、温かいものを食べたり、身体を動かしたり、
お風呂に浸かったりして、冷えにくい身体を作りましょう。
今月は便秘予防・改善のために、食物繊維と発酵食品が摂れるレシピです!
不足しがちな食物繊維とビタミンDが摂れちゃう!電子レンジで簡単に作れる低カロリーな副菜。
![](https://www.yrsrapport.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/きのこの塩こうじ和えできあがり-771x1024.jpg)
材料を混ぜて電子レンジ加熱するだけでできるお好み焼き。納豆とキャベツで食物繊維たっぷり!
![](https://www.yrsrapport.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/納豆お好み焼き.jpg)
今月のポスターでは快便習慣を身につけるためのポイントを解説しています。
![](https://www.yrsrapport.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/R7.2健康ポスター-720x1024.png)
さらに、リハ事業団クックパッドではリハセンター・療育センターのレシピも掲載中です。
今月はレンジ加熱して混ぜるだけの簡単サラダをご紹介!
![](https://www.yrsrapport.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/和風ツナマヨサラダ-1024x768.jpg)
今年度もあと1ヶ月ちょっととなりました。
卒業や転職など、大きく環境が変わる人もいることと思います。
気づかないうちにストレスが溜まっていたり、生活リズムが乱れたりと、体調を崩しやすい時期です。
特に環境変化のある人はいつも以上に食事と睡眠をしっかりとることを心がけましょう。
そして、スポーツや文化活動で心と体のリフレッシュも忘れずに!