「子どもの育ちに不安がある…」「思うように子どもが遊べていないのが気になる…」「楽しくゆったりと過ごさせたい…」
お子さんの発達について気になるところがある…そんなご家族にとって、先輩保護者、あそびボランティア、地域子育て支援拠点スタッフやラポール職員とお話しながら、自由におもちゃ遊びができる…親子で過ごせるゆるやかなひろばです。
ママだけ、パパだけの参加も大歓迎です!
専門家の相談や発達の診断をする場ではありませんが、お子さんの遊びの様子を一緒に見守りながら、お子さんの好きなことに気づいたり、日ごろから思っていることをざっくばらんに話していく中で、もやもやした悩みがちょっぴり晴れるといいなぁと願っています。
もちろん、保護者の方にお話や相談がなくても参加できます。お子さんの発達について気兼ねすることなく楽しめる場所を探しています…という方も、ぜひ一度覗いてみて下さいね。
利用にあたって障害の診断や、事前の申し込みは必要ありません。当日思い立った日に参加できます。
お子さんと地域に出る第一歩にぜひ、ご参加お待ちしています!
【当日の流れ】
10:00 開場。お好きな時間に自由に出入りできます。
11:15 おもちゃのお片付け後、ミニシアタータイム、おしまいのごあいさつ
11:30 終了、解散(もちろん時間より前にお帰りいただくこともできます)
【開催要項】
開催日時:令和7(2025)年4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、9月22日、10月27日、11月24日(祝日開催)、12月22日、令和8年1月26日、2月23日(祝日開催)、3月23日(全て第4月曜日開催です)
時間:10:00~11:30
定員・対象:発達に心配のあるお子さんと保護者の方10組くらいまで
参加費:無料(事前申し込み不要。参加希望の方は、当日直接会場へお越しください)
その他:ラポールの利用者カード登録はなくても参加できます。ベビーカーは会場外に置くことができます。靴を脱いで入るじゅうたん敷きのお部屋です。
【お問い合わせ先】
電話:045-475-2055(文化事業課:事業担当坂上)
FAX:045-475-2053
メール:rapo-bunka@yokohama-rf.jp
チラシのダウンロードはこちら