9/28(土)・9/29(日)障害者スポーツ文化センター横浜ラポールにてKensuke Takahashiアートワークショップを開催し、今年も計138名が参加しました。

ワークショップが始まる前の真っ白いキャンバス。ここからどのような作品が出来上がるのでしょうか?

キャンバスだけでなくイスも好きな色で塗ることができます。

今年も、ヌリーズ株式会社様にご協力をいただき、アップサイクル塗料を使用しました。
ヌリーズ:Instagram @nuries.inc

今年も、武松商事 くるり工房にご協力をいただき、こちらは不要になったロールカーテンをアップサイクルして製作した特製のキャンバスをご提供いただきました。
くるり工房 Instagram:@kururiworks

床にもアップサイクルキャンバスを設置しました。

そして前回も大人気だった。アネスト岩田様によるエアブラシのワークショップ。

エアブラシとステンシルを使って好きながらの作品を作ります。
アネスト岩田 Instagram:@anest_iwata.jp

そして今回も講師のKensuke Takahashiさん、製作協力はGarden Grove LLCの皆様です。
Kensuke Takahashi Instagram:@kensuketakahashi1977.art
Garden Grove LLC Instagram:@gardengrove.artmusic

いよいよワークショップの開始です。

アートワークショップは、① 10:00~10:45 ② 11:15~12:00 ③ 13:15~14:00 ④ 14:30~15:15 の4枠。
自分の好きな色をもらって嬉しそうです。Tシャツとお揃いのカラーですね。

キャンバスがどんどん好きなカラーで塗られていきます。

毎年、楽しみにしてくれている参加者もたくさんいます。

手や足にもたっぷりと好きな色を付けて塗っていきます。

イスもどんどんカラフルになってきます。


スタッフが着ている白いTシャツも子どもたちにとっては動くキャンバスです。


協力して、手が届かないキャンバスの上の方に描きます。

記念の手形や足形を持って帰ることができます。

特製アップサイクルキャンバスに特製の器具でハケを固定して描いていきます。

動物や電車、文字や記号など思い思いに描かれていきます。

前に描かれている絵にインスピレーションを受けて、付け足して描いたり、自由に作品を作っていきます。

すごくお洒落なデザインに仕上がっていきます。

エアブラシも大人気。初めての体験を楽しんでいます。

ステンシルを使用して好きなデザインでエアブラシで描いていきます。

全身を使って描いている姿が作品になっているようです。


ハケと手を固定すればバギーに乗ったままでも描くことができました。

家族みんなで描きました。
呼吸器生活向上委員会
今回は、呼吸器生活向上委員会が参加する特別枠の5枠で開催しました。
呼吸器生活向上委員会とは?

横浜市立東俣野特別支援学校PTAに認可された、こどもと親による有志団体です。
https://www.facebook.com/HASSHIN.PROJECT/?locale=ja_JP
重度の肢体不自由や医療的ケアがあるこどもたちの主体的なハッシン(発進・発信)を主な活動としています

呼吸器生活向上委員会の代表を務める鈴木妙佳子さんから活動内容やワークショップについてコメントをいただきました。




皆さん、それぞれが好きなやり方で自由にワークショップを楽しんでいました。
ワークショップでみんなでそれぞれが好きな思いと色を重ねた作品をKensuke Takahashiさんがどのように仕上げるか?毎年楽しみですね。

Kensuke Takahashi アートワークショップ2024
横浜出身在住のペインター / 壁画家 Kensuke Takahashiと巨大キャンパスに絵を描こう!! みんなで1つの巨大壁画アートを作ります!!
開催日:9/28(土)
時 間:① 10:00~10:45 ② 11:15~12:00 ③ 13:15~14:00 ④ 14:30~15:15 ※①~④のどれか1枠の参加となります 会場:横浜ラポール ラポールシアター
☑9/29(日)Kensuke Takahashi による公開仕上げ(見学可)
※早い時間枠に描いた絵は、上から重ねて絵が描かれることをご了承ください。また仕上げの段階で更に絵を重ねて仕上げることをご了承の上、ご参加ください。
【参加費】500円/人
【対象者】障がいのある方とそのご家族・きょうだい児 ★車イスやバギーの方もたくさん参加しています。(使用する画材を合わせて準備しますのでお知らせ下さい)
※当日はプログラム中に写真、ビデオの撮影、取材が入ります。 又、撮影した写真・映像はHPやSNSメディア媒体への掲載があります。ご了承の上、ご参加ください。
【定 員】①~④時間枠各30名 ※親子・ご家族での参加を原則とします。
【申 込】先着申込順(定員になり次第締め切りとさせていただきます。お早めにお申込ください。)
– ワークショップ講師の紹介 –
Kensuke Takahashi
横浜出身在住のペインター。確かな描写力・緻密なテクニック・現実を飛び越える自由な発想力で、あえて画風を決めずに描くスタイルで壁画や飲食店舗内壁面アート、企業や行政へのアートワーク提供やライブペインティングイベント出演等活動の幅を多岐に広げている。近年では、大型の壁画制作としてJR横浜駅エキナカ・横浜吉田町・横須賀・町田・Pow!Wow!Japan神戸・マカオ等や、アートワーク提供として神奈川県啓発事業・横浜開港祭、横浜ワールドポーターズなど多数。
主催:社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団
協力:GardenGrove LLC、ヌリーズ株式会社、アネスト岩田株式会社 、武松商事(株)くるり工房