10月30日、ラポール上大岡で初めてのスポーツイベントとなる『ファミリースポーツDAY!!!』が開催されました😆
このプログラムは競技団体の講師や支援団体、ボランティアの方々、近隣の遊戯施設のご協力のもと、障害のある方が家族や友達、介助者、ヘルパーさんなどと一緒に楽しむことができるイベントです✨✨✨
この日は12組24名の方にご参加いただき、卓球を楽しみました🏓
前半は『指導の時間』



横浜市卓球協会の指導者4名が講師となり、4台に分かれてレッスンを行いました。初めてラケットを握る人にも、試合への出場経験がある人にも、個々に合わせた的確なアドバイスをしてくれました。
後半は『3分間ラリーチャレンジ』


前半教わったことを意識しながら、3分間でできるだけラリーすることを目指します。ゴロ卓球で確実に回数を重ねる人、バウンド卓球に挑戦する人、一緒に申し込んだペアと一緒に挑戦する人、講師にお相手をお願いする人、いろいろなやり方がありました。
競技ではないので細かいルールは決めていません。
決まっているのは「制限時間は1回3分」と「チャレンジは2回まで」の2つ!
参加者それぞれが挑戦したいやり方を選択していました。
満足いく結果だった人、1回目の記録を超えることができなくて悔しい気持ちになった人、色々な思いがあったと思いますが指導者も含め最後はみんな笑顔で帰っていただけたことが印象的でした。


また、今回もう1つ印象に残っていることは、一緒に申し込んだご家族の1人が左手(利き手ではない方の手)で卓球に挑戦してくれたことでした。
このご家族の奥様が片麻痺で、利き手側の右側に麻痺があります。利き手交換するとどんなに大変か、いつも当たり前にやっていることにどれだけ時間がかかるか、ご主人が率先して体験してくださいました。

奥様の大変さがとてもよくわかった、左手でやれるなんてとてもすごいこと!と感心していらっしゃいました。
一緒に共通の種目を行うことで、楽しさはもちろん大変さなども理解するいいきっかけになるのではないかと思います。
この後、ファミリースポーツDAY!!!は11月にボウリング、12月にボッチャ…と続きます。
ぜひ、ご家族やお友達、介助者の方と一緒にスポーツを楽しんでみてください🎳
みなさまのご参加、お待ちしております😃🎶