今年一番の冷え込みを見せたこの日、ラポール上大岡では窓が曇るほどの熱気に包まれた”ファミリースポーツDAY!!!”が開催されました。
ファミスポDAYではご家族や友達、同じプログラムに参加している仲間でチームを組み、スポーツを通じて交流を深めてもらうことを目的に開催しています。
今回のボッチャは卓球、ボウリングに続き3つ目の種目となります。


第1部は7チーム18名、第2部も7チーム16名、総勢34名の方に参加していただきました。
参加者の中には今回初めてボッチャを体験する方もいましたので、交流ゲーム開始の前には横浜市障がい者スポーツ指導者協議会(BASEL)の指導員によるルール説明や練習タイムを設けました。
説明や練習をしていく中で参加者の皆様も段々とルールを理解しコツを覚えていったようで、交流ゲームは非常にレベルの高いものとなっていました。

交流ゲームの中では
「ジャックボールに当てて動かしてもいいの?」
「この時の得点は何点になるの?」
と審判に積極的に質問を投げかける参加者がいたり、
「あの間にボールを通せばいいんじゃない?」「言うのは簡単だろうけど、投げるのは私なんだけどな・・・」
とチーム内で作戦会議?をする姿も見られました。


予定されてたゲームがすべて終わり時間が余ったコートでは、エキシビジョンマッチをしている方々もいました。
あるコートでは大人対こどもで”お父さんお母さんに勝つ!”という目標を立てて、作戦会議をしたり順番を決めたりしていざ勝負!
結果はどうだったかな?

今回のファミスポDAYではボッチャをやったことがある方、ほとんどやったことがない方など様々でしたが閉会式での感想発表では「難しかったけど楽しめた」という感想が多く聞かれました。



嬉しいことに、ここ数年でボッチャはイベント等で体験できるようになってきたり、学校などで触れることが多くなってきていています。
ぜひ街中で、イベントで見かけたら取り組んでみてくださいね!
今回ご参加された皆様、お疲れ様でした!
今年度のファミリースポーツDAY!!!はあと1種目。2月頃にフライングディスクを予定しています。募集の時期が近づきましたら詳細をFor Smileにアップしますのでこまめにチェックしてくださいね!