今年度第4弾となったファミリースポーツDAY!!!今回の種目は「フライングディスク」でした。
体育室の窓の外に広がる秋晴れの空に、外でできたら気持ちいいだろうなぁ…そんなことを思いながら、30人以上お集まりいただいたみなさんとイベントを楽しみました✨
フライングディスクは全国障害者スポーツ大会の種目にもなっており、的を狙う「アキュラシー」と遠くまで投げる「ディスタンス」の2種目があります。
今回は「家族や友達、介助者の方と一緒にフライングディスクを楽しもう」というコンセプトに合わせ、お子さんや初心者でも楽しめるよう種目をアレンジしながら行いました。
●何枚抜ける?ストラックアウト
こどもプログラムではおなじみ!動物模様のストラックアウトです。多くの方が「次は〇〇を狙う」と宣言しながら取り組んでいました💥


写真には納められませんでしたが、家族やチームメイトと協力しながら行っている姿が印象的でしたね🎀
●的に入れよう!アキュラシー
2~5mの投球ラインから選択式にしましたが、みなさん遠くの方からチャレンジしている様子が多くみられました!!全国障害者スポーツ大会の選考基準に採用されている7mから挑戦する強者も💪

●的を狙って!ペットボトルチャレンジ
コンセプトは「ドラえもんにドーナツをあげよう」笑。どうしてどら焼きじゃないの?の声もありましたが…それは大人の事情です😨😨😨笑。

かなり難易度が高く結局ドラえもんがドーナツを食べることはできませんでしたが、手前に並べられたペットボトルはかなりの本数倒れていました👏


●遠くに投げよう!ディスタンス
飛距離に応じて1~10点と点数を分けました。常に10点狙いの人、3点や5点を確実に狙い得点を重ねていく人など様々でした😁🎵

今回は4つのエリアに分けて、前半は練習時間、後半はお楽しみ測定会という形で実施しました。グループごとに取り組み、各グループに1~2名の指導者についていただきました。持ち方、投げ方はもちろん、投げるときの目線のむきやまっすぐに飛ばすコツなど、丁寧に教えていただきました。

ラポール上大岡には屋外施設がないため、体育室での開催となってしまいますが、かながわ障害者フライングディスク協会が主催する大会や練習会、横浜ラポールでのフライングディスクプログラムは広い屋外施設を使って思いっきり飛ばすことができます!!!
ぜひ、これを機にフライングディスクを楽しんでみてください🤩
ファミリースポーツDAY!!!第5弾は、みなさんおまちかね「卓球」です🏓
9月下旬にチラシ・開催要項を公開する予定でいますので、気になる方は要checkです😁🙌