緊急事態宣言により、延期になっていたオーブン陶芸チャレンジコースの3回目(最終回)ですが、今回ようやく開催することができました!!

まずは、前回作成した作品に、水をはじく「コート剤」を塗っていきます。コート剤を塗ることで作品にツヤを出し、「防水仕様」になるので、作品が水にぬれても大丈夫です!

次に、新たな作品づくりにとりかかります。今回はチャレンジコースの3回目ということで、1回目・2回目に学んだ技法を使って、それぞれ自由に作陶していきます。

上手にろくろを使いこなしてますね!!どんな湯呑ができるかな?

こちらは、たたら板を使った「板づくり」という技法で、粘土を同じ厚みになるよう、伸ばしています。






みなさん力作ですね!さすが、3回目ともなると粘土の扱いにも慣れ、自分でいろいろな作品づくりにチャレンジされています。作品はこの後、乾燥させてオーブンで焼くと完成します。
3回コースのチャレンジコースでしたが、みなさんからは「とても楽しかった」とうれしいお声をいただきました♪ラポール上大岡の文化プログラムでは、オーブン陶芸以外にもさまざまなプログラムを開催しております。ご参加お待ちしております!