6月18日、7組16名のご家族の参加の下エンジョイファミリー卓球が開催されました。
梅雨の晴れ間となったこの日、来館した段階ですでに額に汗がにじんでいる子もチラホラと見られており、「熱中症には気を付けましょうね」「水分はこまめにとりましょうね」そんな注意を喚起しながらプログラムがスタートしました。

この日も中低学年グループ、中学年グループ、高学年グループの3つに分かれてレッスン。継続の子が多かったのでコーチからはレベルの高い課題がどんどん出されていましたが、みんな楽しみながら課題にチャレンジしていました。
中でも、このファミリー卓球をきっかけに新たに卓球クラブに通い始めたというAさんがいたグループでは、上達するための技術指導をたくさん受けていました。
これまでラポールでは「まず楽しむ」ことを最優先に取り組んできましたが、継続して参加する中で色々な打ち方を習得したり、どんな練習をしたいか伝えられるようになったりして、「上手になる」ことにも繋がってきました。
このグループでは新たに『ツッツキ』に挑戦。
今までやったことのない打ち方だったので少し難しいかなと思っていたのですが、コーチにいわれたことを意識しながらやると二人とも上手にツッツキができていました!教えていたコーチも思わず「すごい…」と一言。


さらにいいなと思ったのが、子どもたち同士で声を掛け合う場面がどのグループでも見られていたこと。
「ラケットの角度をこうしたらいいんじゃないかな」
「そうそう!いい感じ!」
ラケットを持っていない子が励ましたり、声をかけたりしているしている姿が印象的でした。


学校のクラブ活動で卓球クラブに入っていたり、家族や兄弟での遊びの中で卓球をしていたり、卓球を習いに通ったり、様々な形で卓球に親しむご家族が増えてきました。
月に1回のプログラムではありますが、ぜひ参加された際には「こんな事をしているんだ~」というコーチへの報告やご家族同士の情報交換の場にも活用してください。

さて次回は7月16日。
申込期限は7月2日(土)としています。新たに参加してみたい、子どもが卓球に興味がありそうなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様の参加をお待ちしています。