Marry Christmas❕🎅
今年最後のジャンピングは12月24日クリスマスイブでした。
この日の参加者は、午前中のかぞくでエンジョイ!ジャンピングは6組、午後のエンジョイ!ジャンピングには18名の子どもたちが参加してくれました。



参加者の中にはサンタの帽子をかぶってきたり、クリスマス柄の上着や髪飾りを身につけてきたりする子も多くいて普段以上にキラキラした雰囲気でした。
みんなに合わせてコーチたちもサンタ帽やトナカイの角をかぶっていたので、まさに体育室はクリスマスムード一色でした!🎄✨
最近の人気コーナーはサーキット。
丁寧に確実に進んでいく子もいれば、コーチにタイムで勝つ!とスピードを求めて取り組む子もいます。
どちらかが正解とか不正解とかは無く、自分なりの取り組み方を選んで取り組めていることの方がもっと大事です。ジャンピングに参加している子たちは全員自分自身で取り組み方を決められています(^^♪

トンネルくぐりでは時々下の写真のようになります。
引っかかってしまうのは仕方ないことですし、見ている方は「あーーー!」と大きな声を挙げたりして盛り上がります。
これまではコーチがトンネルを直すことが多かったのですが、最近は子どもたちが率先してトンネル修理をしてくれます。たとえ上手くいかなくてもきちんと片付けまでするというのは、ラポール以外でも生かせそうですね(#^^#)


エアトランポリンでは、毎回新たな跳び方が開発されます。
子どものアイディアってすごいですね。どんどん進化していって、大人の想像を超えていきます。小学生はの間にはぜひいろんな遊び方を経験してもらって、自分の体を扱う体験を積み重ねていってほしいものです。
ちなみに、同じことをコーチたちがやるとすぐに疲れてしまいました💦


さて、年内の子ども対象プログラムは終わりなので、次にみんなに会うのは正月休み明けです。
今年もたくさんご参加していただきありがとうございました。来年も元気に体を動かしましょうね!
よいお年をお迎えください。