10月のわくわく工作教室は「バードコールづくり」。自然の木を使って、まるで鳥の鳴き声が出る木工作品を作ります。まずは、木を紙やすりで削って木の角を落としていきます。


木は自然のものなので、大きさや形もさまざま。そこが面白いところです。木に目を描いたり、フェルトで羽をつけたりしながら、オリジナルの鳥を作っていきます。

鳥の形になったら、音づくりの作業です。バードコールは吹いて音が出るのではなく、木に刺さったボルトねじを回すだけで簡単に音が出ます。音の正体は、金属が木にこすれる時に出る摩擦音です。

いろんな形のバードコールができました。インテリアとして部屋に飾ってもとてもかわいいですね。




さまざまな表情のバードコール、見ていて楽しいですね。その後も、みなさん自分の作ったバードコールの音を鳴らして楽しんでいらっしゃいました。次回のわくわく工作は12月。テーマが決まりましたら、当ホームページでお伝えします。是非チェックしてみてくださいね。