令和6年1月27日(土)障害者スポーツ文化センター横浜ラポール ラポールシアターにて、「はじめてのクラシックコンサート」を開催しました。
出演は、「アンサンブル DE ボヤージュ」のみなさん。横浜市内や横浜市近郊に住むメンバーにより、この日のために結成したアンサンブルです。
クラシックコンサートというと敷居が高い印象を受けますが、年齢や障害に関係なく「はじめてのコンサート」を気持ちよく楽しんでいました。
ヴァイオリン、クラリネット、ピアノの演奏者がそれぞれの楽器の説明をしてくれました。
クラリネットはパネルシアターで可愛い怪獣さんとの共演。
優雅でステキな音色のピアノの演奏に引き込まれました。
パネルシアターではみんなで、大きな大根の手遊びをしながら楽しみました。
今回のクラッシックコンサートには車いすやストレッチャーの方も多く来館しました。
アンサンブルdeボヤージュの皆様の素敵な演奏だけでなく優しいお人柄にファンになられた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
コンサート終了後には、たくさんの方がお話ししたり写真撮影をするために並んでいました。一緒に写真を撮ったり、感想を伝えたり、素敵な思い出となったのではないでしょうか。
またアンサンブルdeボヤージュにラポールで演奏をしていただける日が楽しみですね。
- 演奏曲 -
W.A.モーツァルト作曲 きらきら星 ※パネルシアターと共演
〜各楽器とパネルシアターのご紹介〜
I.ストラヴィンスキー作曲“イタリア組曲” より序奏
I.ストラヴィンスキー作曲 3つの小品 ※パネルシアターと共演
R.シューマン=F.リスト作曲 献呈
大きな大根
〜冬の手遊び歌と童謡〜
雪のこぼうず、たきび、やきいもグーチーパー、ゆき ※パネルシアターと共演
D.ミヨー作曲
ヴァイオリンとクラリネット、ピアノによる組曲op. 157b
P.I.チャイコフスキー作曲
バレエ”くるみ割り人形”より 花のワルツ ※パネルシアターと共演
アンサンブルdeボヤージュ
横浜市内や横浜市近郊に住むメンバーにより、この日のために結成したアンサンブルです。
演奏とパネルシアターを通じ、名前についているボヤージュの通り、みなさまを”音の旅”にお連れします🎵
櫻田はるか(クラリネット)
国立音楽大学卒業、卒業演奏会、ヤマハ新人演奏会出演 桐朋学園オーケストラ・アカデミー研修課程修了、ヴェルサイユ地方国立音楽院、パリ12区立音楽院修了。
第3回ヤング・クラリネッティストコンクール入選、第3回東京音楽コンクール木管部門入選、第2回クラリネット アンサンブルコンクール一般B部門第1位、国際音楽祭ヤング・プラハにソリストとして出演 2006年~2009年、横浜みなとみらいホール主催横浜オペラ未来プロジェクトにオーケストラメンバーとしてオペ ラ、オーケストラ公演に出演。
2014年日本演奏連盟主催のリサイタル・オーディションに合格し、東京オペラシティにてリサイタル開催。2021年よりフェリス女学院大学非常勤講師
渡辺美穂(ヴァイオリン)
名古屋市出身。林茂子、故・久保田良作、故・ゲルハルト=ボッセ、ジェラール=プーレ、澤和樹の各氏に師事。全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第一位。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学卒業。卒業時にアカンサス音楽賞を受賞した。同大学院修了。大学院在学中の2006年、東京フィルハーモニー交響楽団へセカンドヴァイオリン フォアシュピーラーとして入団し、2012年まで務めた。
そして同年より、大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任し、2014年まで務めた。これまでに名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、藝大フィルハーモニア等とソリストとして共演。
現在は東京フィル、東京シティフィル、読売日本交響楽団をはじめ、数多くのオーケストラにゲストコンサートマスターとして客演している。
また「カシオペイアクァルテット」での活動など、室内楽にも積極的に取り組んでいる。
横浜シンフォニエッタメンバー。
倉田莉奈(ピアノ)
音楽の新しい聴き方を追求するピアニスト。パリ国立高等音楽院修士課程修了、パリ市立地方音楽院、桐朋学園大学卒業。ピアノをフランク・ブラレイ、上田晴子、ピエール・レアク、川島伸達、関根聰子、森口みちる、室内楽をエリック・ル・サージュ、ポール・メイエの各氏に師事。ジャン・フランセ国際ピアノコンクール第3位(1位なし)、ショパン国際コンクールin Asia大学生部門優勝及びショパン協会賞ほか、国内外で入賞。
現在、横浜を拠点にリサイタルシリーズ等の演奏活動、後進の指導を行っている。育児経験を活かし、キッズコンサートにも注力している。横浜市かなっくホール レジデンスアーティスト
青井雅子(パネルシアター)
2002年パネルシアターグループたまてばこ結成。
出張公演の傍ら音楽指導を行う。リズムの森研究科在籍